液晶ディスプレイ
2009年06月23日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 32C8000 32V型液晶テレビ

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した32V型ハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1366×768ドットのVAパネルを搭載。ベーシックモデルながら、毎秒120コマ表示で残像を抑える「倍速・モーションクリア」搭載や、高速なHDMI切り替えを可能とする「InstaPort」対応、エコポイント対象商品となる省エネ機能などが特徴。更に定評ある高画質映像エンジン「パワー・メタブレイン」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」、Class-Dデジタルパワーアンプを備えた新レグザオーディオを搭載する他、接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2009年05月26日
BenQ E2411HD 24型フルHD液晶ディスプレイ

アスペクト比16:9、解像度1920×1080のパネルを採用した、24型フルハイビジョン液晶ディスプレイ。従来のWUXGA 16:10ではなく16:9パネルを採用することで、16:9のコンテンツを黒帯を表示させることなく画面いっぱいに表示可能となった。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1(DCRで40000:1)、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下160/左右170度のTNパネル。BenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」や、全画面/縦横比固定の選択が可能な画像調整モードも搭載する。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。1W+1Wスピーカー搭載。続きを読む
2009年05月11日
Westinghouse L1975NW 19型ワイド液晶ディスプレイ

WXGA+(1440×900)表示に対応した19型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、昼夜問わず鑑賞に最も適した明るく鮮明な画像を再現し、目が疲れにくく長時間の鑑賞にも最適なウェスティングハウス独自の「DayBright」搭載などが特徴。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-Dの2系統。2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵。生産終了品ながら割安な価格は魅力。続きを読む
2009年04月24日
BUFFALO FTD-W2232HSR/BK ¥16,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい1000:1(DCR時で3000:1)の高コントラスト、小さな文字も読みやすい0.282mmのドットピッチが特徴。液晶パネルの表面は、光沢感のある人気の「グレアパネル」タイプを採用。2W+2Wステレオスピーカー、消費電力を26%カッする省電力機能「ECOモード」、ゲームなどに便利なアスペクト比固定・拡大機能なども搭載。トインターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統。安心の3年保証付。続きを読む
2009年04月15日
LG FLATRON Wide LCD W2753V-PF

アスペクト比16:9のフルHD解像度(1920×1080)表示に対応した、27型ワイド液晶ディスプレイ。映像エンジン「F-Engine」による最大5000:1の高コントラストや、動きの激しい動画表示時の残像を低減する2msの高速応答、部屋の明るさに合わせて輝度を自動調節する自動輝度調整機能などが特徴。アスペクト比固定拡大モードなどの機能も備える。また光沢ブラックの艶のある筐体には、Live Sensor内蔵の赤色透過式クリアパネル採用。タッチセンサー式のパワーボタンに連動して、赤く光りデスク回りを演出するなど遊び心も取り入れた製品。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、HDMIの3系統。パネル、バックライトも含めた安心の3年保証付。続きを読む
2009年04月01日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 22AV550 22V型液晶テレビ

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した22V型ハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1366×768ドットのTNパネルを搭載。小型のプライベートモデルながらMPEG-HDフルデコード処理の高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」を搭載する他、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、2系統のHDMI入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2009年03月25日
acer P193W 19型ワイド液晶ディスプレイ ¥10,980(税込・送料無料)


WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2000:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が上下左右160度。液晶パネルの表面は、光沢感のある人気の「グレアパネル」タイプを採用したモデル。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2009年03月24日
IO DATA LCD-AD195VB 19型液晶ディスプレイ ¥16,852(税込・送料無料)


SXGA(1280×1024)表示に対応した19インチ液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比700:1、応答速度5ms、視野角が上下左右160度。1.5W+1.5Wステレオスピーカーも内蔵。インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。今となっては貴重になりつつある非ワイド液晶。続きを読む
2009年03月20日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 32C7000 32V型液晶テレビ

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した32V型ハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1366×768ドットのVAパネルを搭載。エントリーモデルながらMPEG-HDフルデコード処理の高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」、パラメトリックイコライザー内蔵DSP/Class-Dデジタルパワーアンプ/竹繊維の振動版を備えた新レグザオーディオを搭載する他、接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2009年03月13日
iiyama ProLite B2006WS PLB2006WS 20.1型ワイド液晶ディスプレイ

WSXGA+(1680×1050)表示に対応した20.1型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい2000:1(DCR時)の高コントラストが特徴。液晶パネルの表面は、光沢感のある人気の「グレアパネル」タイプを採用。アスペクト比固定拡大モードや、自由度の高い設置が可能なピボット対応パーフェクトスタンドなども搭載する。インターフェイスはHDMI端子、DVI-D(HDCP対応)、D-SUBミニ15ピンの3系統。続きを読む
2009年02月27日
BUFFALO FTD-W973HSR/WH 19型ワイド液晶ディスプレイ

WXGA+(1440×900)表示に対応した19型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい1000:1の高コントラストが特徴。またこの価格ながら、液晶パネルの表面は光沢感のある「グレアパネル」を採用。1W+1Wのステレオスピーカーも内蔵する。インターフェイスはHDCP対応DVI-DとミニD-Sub15ピンの2系統。DVD鑑賞やグラフィック/表計算ソフトで便利なワイド画面を、手頃な価格で利用できる製品。続きを読む
2009年02月24日
MITSUBISHI VISEO MDT243WG

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24.1型液晶ディスプレイ。PC向けのDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの他、2系統のHDMI入力、D5(1080p)対応D端子、Sビデオ/コンポジット入力などの多彩なインターフェイス搭載が特徴。更に「2×ズーム」「フル」「アスペクト」「リアル」の4モードの切り替えが可能な画面拡大機能や、各フレーム間への黒データ挿入、バックライトの消灯、オーバードライブ回路を組み合わせて残像感を低減する動画ブレ抑制技術「MP ENGINE II」を搭載するなど、ゲーム機やAV機器の接続も意識したモデル。MP ENGINEや、内蔵スピーカー、画質モードなどが、前モデル「MDT242WG」よりも進化した。続きを読む
2009年02月20日
acer X153Wb 15型ワイド液晶ディスプレイ ¥7,980(税込・送料無料)


WXGA(1280×720)表示に対応した15型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度200cd/m2、コントラスト比400:1、応答速度8ms(中間階調色)、視野角が左右90度/上下50度のTNパネル。インターフェイスはD-Sub15ピン1系統のみ。割り切った使用用途なら満足度の高い価格が魅力の製品。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2009年02月10日
TOSHIBA REGZA 26AV550 26V型液晶テレビ

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した26V型ハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1366×768ドットのVAパネルを搭載。エントリーモデルながらMPEG-HDフルデコード処理の高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」を搭載する他、接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、2系統のHDMI入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2009年01月30日
iiyama ProLite E1902WS PLE1902WS 19型ワイド液晶ディスプレイ

WXGA+(1440×900)表示に対応した19型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5ms(G to Gで2ms)の高速描画や、くっきり見やすい1000:1の高コントラストが特徴。液晶パネルの表面は、外光の映りこみが少ないノングレアタイプ。1W+1Wのステレオスピーカーも内蔵する。インターフェイスはHDCP対応DVI-DとミニD-Sub15ピンの2系統。DVD鑑賞やグラフィック/表計算ソフトで便利なワイド画面を、手頃な価格で利用できる製品。続きを読む
2008年12月26日
BUFFALO FTD-W2025HSR/BK ¥14,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した20.1型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい1000:1の高コントラストが特徴。液晶パネルの表面は、光沢感のある人気の「グレアパネル」タイプを採用。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統。安心の3年保証付。続きを読む
2008年12月24日
Westinghouse L2210NW 22型ワイド液晶ディスプレイ

WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度2ms(G to G)の高速描画や、くっきり見やすい1000:1(ダイナミックコントラストで3000:1)の高コントラストが特徴。昼夜問わず鑑賞に最も適した明るく鮮明な画像を再現し、目が疲れにくく長時間の鑑賞にも最適なウェスティングハウス独自の「DayBright」も搭載。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統。2.5W+2.5Wのステレオスピーカーも内蔵。続きを読む
2008年12月22日
acer X193W 19型ワイド液晶ディスプレイ ¥13,300(税込・送料無料)+1,330pt

WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2000:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が上下左右160度の、ノングレアタイプのTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色5msの高速応答などが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2008年12月12日
acer X193W 19型ワイド液晶ディスプレイ

WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2000:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が上下左右160度の、ノングレアタイプのTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色5msの高速応答などが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2008年11月28日
BenQ G2400WD 24型ワイド液晶ディスプレイ ¥30,800(税込・送料無料)


WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度250cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下左右160度のTNパネル。コントラスト強化、カラーマネジメント、シャープネス強化を自動で行うBenQ独自開発の画像補正技術Senseyeに、sRGBモードを追加した「Senseye+photo」や、コントラスト比を4000:1まで高めるDCR(Dynamic Contrast Ratio)、応答速度2ms(Gray to Gray)を実現するAMA(Advanced Motion Accelerator)テクノロジーを搭載する。更に表示画面の全画面引き伸ばし、縦横比固定引き伸ばし、ドットバイドット表示にも対応する他、オーバースキャンのON/OFF選択モードも備えた画像調整モードも備えた製品。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。安心の3年保証付。続きを読む
2008年11月07日
BenQ E2400HD 24型フルHD液晶ディスプレイ

アスペクト比16:9、解像度1920×1080のパネルを採用した、24型フルハイビジョン液晶ディスプレイ。従来のWUXGA 16:10ではなく16:9パネルを採用することで、16:9のコンテンツを黒帯を表示させることなく画面いっぱいに表示可能となった。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1(DCRで10,000:1)、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下160/左右170度のTNパネル。BenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」や、全画面/縦横比固定の選択が可能な画像調整モードも搭載する。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。1W+1Wスピーカー搭載。続きを読む
2008年10月24日
Westinghouse L2410NM HDMI端子対応 24インチワイドMVA液晶ディスプレイ

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。低価格ながら液晶パネルにTNではなく、VAパネルを搭載しているのが特徴で、鮮明な画像や上下左右176度の視野角など、他の低価格24型液晶とは一線を画すモデル。昼夜問わず鑑賞に最も適した明るく鮮明な画像を再現し、目が疲れにくく長時間の鑑賞にも最適なウェスティングハウス独自の「DayBright」や、HDMI、D-Subビデオ、S-ビデオ、コンポーネント端子搭載のマルチメディア対応も魅力の製品。3W+3Wのステレオスピーカーも内蔵。続きを読む
IO DATA LCD-AD191XB3 19型ワイド液晶ディスプレイ ¥16,800(税込・送料無料)


WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度380cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5ms、視野角が上下160度/左右170度。画面表面にはARコート処理(反射低減)された光沢パネルを採用し、動画鑑賞に最適な黒が引き締まったメリハリある映像を再現する。またワイド解像度以外の表示も映像の縦横比を維持したまま画面の端まで拡大して表示できる「アスペクト比固定拡大機能」をサポートするなど、ゲーム機との接続も意識したモデル。Xbox 360の信号タイミングにも対応。インターフェイスはHDCP対応DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
acer P223W 22型ワイド液晶ディスプレイ ¥19,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2500:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が左右170度/上下160度の、光沢タイプ(Crystal Brite)のTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色5msの高速応答、小さな文字も読みやすい0.282mmのドットピッチなどが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
acer X223W 22型ワイド液晶ディスプレイ ¥19,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2500:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が左右170度/上下160度の、ノングレアタイプのTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色5msの高速応答、小さな文字も読みやすい0.282mmのドットピッチなどが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2008年10月19日
EIZO NANAO FlexScan HD2452W ¥109,800(税込・送料無料)+16,470pt

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24.1型液晶ディスプレイ。PC向けのDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの他、2系統のHDMI入力、D4端子、S2ビデオ/コンポジット入力などの多彩なインターフェイス搭載が特徴。更に液晶テレビ「FORIS」で培った高画質化技術搭載や、映画フィルムの質感も再現する1080/24p対応、豊富なゲーム画面サイズ設定、映像処理をスキップして表示遅延を抑えるスルーモード搭載など、ゲーム/動画観賞用途などにも優れたモデル。利便性あふれるリモコンも標準添付。続きを読む
BenQ E2400HD ¥41,000(税込・送料無料)+8,200pt(20%)還元

アスペクト比16:9、解像度1920×1080のパネルを採用した、24型フルハイビジョン液晶ディスプレイ。従来のWUXGA 16:10ではなく16:9パネルを採用することで、16:9のコンテンツを黒帯を表示させることなく画面いっぱいに表示可能となった。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1(DCRで10,000:1)、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下160/左右170度のTNパネル。BenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」や、全画面/縦横比固定の選択が可能な画像調整モードも搭載する。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。1W+1Wスピーカー搭載。続きを読む
2008年10月18日
acer P243WAida ¥39,800(税込・送料無料)+3,980pt

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度400cd/m2、コントラスト比3000:1(ACM)、応答速度2ms(中間階調色)、視野角が上下左右160度の、光沢タイプのTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色2msの高速応答、NTSC比92%のクリスタルブライト光沢パネルなどが特徴の製品。アスペクト比 固定機能や、Dot by Dot表示機能も搭載。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、HDMI、D-Sub15ピンの3系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2008年10月15日
BenQ G2000WD 20.1型ワイド液晶ディスプレイ ¥20,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した20.1型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい1000:1(ダイナミックコントラスト比3000:1)の高コントラストが特徴。コントラスト強化、カラーマネジメント、シャープネス強化を自動で行うBenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」も搭載し、様々なソースの画像をより鮮やかで美しく表示する。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統。安心の3年保証付。続きを読む
MITSUBISHI VISEO MDT221WG ¥47,800(税込・送料無料)+10,516pt還元

WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。NTSC比92%の広色域パネル採用や、動画ブレを大幅に低減させる「黒挿入技術」、豊富なアスペクト比切替機能、22型としては豊富なAV入力搭載などが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピン、2系統のHDMI入力、D5(1080p)対応D端子。映像入力の切替や画面表示の調節などの操作ができる、便利なワイヤレスリモコン付。続きを読む
MITSUBISHI VISEO MDT242WG ¥82,500(税込・送料無料)+16,500pt還元

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24.1型液晶ディスプレイ。PC向けのDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの他、2系統のHDMI入力、D5(1080p)対応D端子、Sビデオ/コンポジット入力などの多彩なインターフェイス搭載が特徴。更に「2×ズーム」「フル」「アスペクト」「リアル」の4モードの切り替えが可能な画面拡大機能や、各フレーム間への黒データ挿入、バックライトの消灯、オーバードライブ回路を組み合わせて残像感を低減する動画ブレ抑制技術「MP エンジン」を搭載するなど、ゲーム機やAV機器の接続も意識したモデル。グラデーションでマッハバンドが発生しない新モードや、ワイヤレスリモコン装備など、前モデルMDT241WGの欠点も克服。続きを読む
2008年10月13日
BenQ E2200HD 21.5型フルハイビジョン液晶ディスプレイ

アスペクト比16:9、解像度1920×1080のパネルを採用した、世界初の21.5型フルハイビジョン液晶ディスプレイ。従来のWUXGA 16:10ではなく16:9パネルを採用することで、16:9のコンテンツを黒帯を表示させることなく画面いっぱいに表示可能となった。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1(DCRで10,000:1)、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下160/左右170度のTNパネル。BenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」や、全画面/縦横比固定の選択が可能な画像調整モードも搭載する。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。1W+1Wスピーカー搭載。続きを読む
2008年10月09日
IO DATA LCD-AD192XW/UR ¥16,980(税込・送料無料)


WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ「LCD-AD192XW」と、USB接続でマルチディスプレイ環境を実現できる外付けのUSBグラフィックアダプター「USB-RGB」のセットモデル。液晶のパネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比800:1、応答速度5ms、視野角が上下左右170度。ワイド解像度以外の表示も映像の縦横比を維持したまま画面の端まで拡大して表示できる「アスペクト比固定拡大機能」をサポートするなど、ゲーム機との接続も意識したモデル。Xbox 360の信号タイミングにも対応。インターフェイスはHDCP対応DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。今までマルチディスプレイの実現が難しかったノートPCや省スペースデスクトップでも、手軽にマルチディスプレイが実現できるセット。続きを読む
2008年10月07日
IO DATA LCD-DTV221XBR 地デジ内蔵22型液晶 ¥45,850(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。地上デジタルチューナー内蔵が特徴で、PCモニタとしても地デジテレビとしても使えるモデル。液晶パネルはNTSC比92%の広色域パネルで、表面はARコート処理(反射低減)を施した光沢タイプ。1000:1の高コントラストと併せて、動画鑑賞に最適なメリハリある映像を楽しむことができる。インターフェイスも充実しており、DVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピン、HDMI入力、D5端子、Sビデオ端子、コンポジット端子を装備。地デジ放送をながら見できるPinP機能も搭載。便利なワイヤレスリモコン付。続きを読む
2008年09月26日
LG FLATRON Wide LCD W2600H-PF ¥42,000(税込・送料無料)


WUXGA(1920×1200)表示に対応した26型ワイド液晶ディスプレイ。映像エンジン「F-Engine」による最大5000:1の高コントラストや、NTSC比72%の色再現率を実現する300nitsCCFLパネル、オーバードライブ回路「FLATRON F-engine」による5msの高速応答などが特徴の製品。アスペクト比固定拡大モードなどの機能も備える。タッチセンサー方式OSD操作ボタンを採用した筐体は、スッキリとしたシンプルデザイン。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統の他、USB2.0ハブポートも搭載する。続きを読む
2008年09月20日
MITSUBISHI VISEO MDT242WG ¥78,000(税込・送料無料)


WUXGA(1920×1200)表示に対応した24.1型液晶ディスプレイ。PC向けのDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの他、2系統のHDMI入力、D5(1080p)対応D端子、Sビデオ/コンポジット入力などの多彩なインターフェイス搭載が特徴。更に「2×ズーム」「フル」「アスペクト」「リアル」の4モードの切り替えが可能な画面拡大機能や、各フレーム間への黒データ挿入、バックライトの消灯、オーバードライブ回路を組み合わせて残像感を低減する動画ブレ抑制技術「MP エンジン」を搭載するなど、ゲーム機やAV機器の接続も意識したモデル。グラデーションでマッハバンドが発生しない新モードや、ワイヤレスリモコン装備など、前モデルMDT241WGの欠点も克服。続きを読む
2008年09月19日
SAMSUNG SyncMaster 245B Plus 24型ワイド液晶ディスプレイ

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度400cd/m2、コントラスト比800:1(ダイナミックコントラスト比8000:1)、応答速度5ms、最大表示色 約1,677万色、視野角が上下左右160度のTNパネル。使用環境に合わせた5つのプリセットモードを選択できるMagicBright2機能、画面の説明に従うだけでキャリブレーション調整ができるMagicTune機能、自動で各画面最適状態の数値を調整するMagicColor機能などを搭載。スタンドは自在なポジショニングが可能なエルゴノミクススタンドを採用する。インターフェースはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの2系統。続きを読む
2008年09月18日
IO DATA LCD-AD191XW2 19型ワイド液晶ディスプレイ ¥17,800(税込・送料無料)


WXGA+(1440×900)表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度330cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5ms、視野角が上下左右178度。画面表面にはARコート処理(反射低減)された光沢パネルを採用し、動画鑑賞に最適な黒が引き締まったメリハリある映像を再現する。またワイド解像度以外の表示も映像の縦横比を維持したまま画面の端まで拡大して表示できる「アスペクト比固定拡大機能」をサポートするなど、ゲーム機との接続も意識したモデル。Xbox 360の信号タイミングにも対応。インターフェイスはHDCP対応DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む
2008年09月14日
IO DATA LCD-AD241X 24.1型ワイド液晶ディスプレイ ¥36,800(税込・送料無料)


WUXGA(1920×1200)表示に対応した24.1型液晶ディスプレイ。高い色再現性を実現したNTSC比92%パネルを搭載。Adobe RGBの色再現域をほぼカバーし、より忠実な色の再現を可能とする。パネルスペックは表示色数1677万色、視野角が上下/左右170度、輝度400cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度が5ms。ワイド解像度以外の表示も映像の縦横比を維持したまま画面の端まで拡大して表示できる「アスペクト比固定拡大機能」をサポートするなど、ゲーム機との接続も意識したモデル。Xbox 360の信号タイミングにも対応。インターフェイスはHDCP対応DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。続きを読む
2008年09月13日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 32RH500 ¥99,799(税込・送料無料)


地上/BS/110度CSデジタルチューナを2系統、地上アナログチューナーも2系統内蔵した、32V型ハイビジョン液晶テレビ。容量300GBのHDDも内蔵し、単体でデジタル放送録画が可能なモデル。液晶パネルに解像度1366×768ドットのVAパネルを搭載。周囲の明るさや時刻、映像ソースなどを解析し、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」や、定評ある高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」、2番組同時視聴などが特徴。更に市販の外付eSATAハードディスクにも録画が可能。接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2008年09月10日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 42CV500 ¥139,800(税込・送料無料)

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した42V型フルハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1920×1080ドットのIPSパネルを搭載。エントリーモデルながらMPEG-HDフルデコード処理の高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」、パラメトリックイコライザー内蔵DSP/Class-Dデジタルパワーアンプ/竹繊維の振動版を備えた新レグザオーディオを搭載する他、接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2008年09月08日
exemode i24 ワンセグポータブルテレビ

exemodeブランドのポータブルワンセグ専用テレビ。QVGA(320×240)解像度の2.4型液晶パネルを搭載し、ワンセグ放送は字幕やEPGにも対応。本体には15mm径/出力500mWのモノラルスピーカー、ロッドアンテナなどを備える他、ステレオヘッドフォン出力やSMA-J外部アンテナ入力などの端子類も搭載する。電源にはリチウムイオン充電池を内蔵し、約3時間の連続視聴が可能。残念ながらデータ放送や録画機能などは備えていないものの、圧倒的な低価格が魅力の製品。続きを読む
2008年09月07日
BenQ G2400WD 24型ワイド液晶ディスプレイ ¥42,800(税込・送料無料)+8,560pt

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度250cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下左右160度のTNパネル。コントラスト強化、カラーマネジメント、シャープネス強化を自動で行うBenQ独自開発の画像補正技術Senseyeに、sRGBモードを追加した「Senseye+photo」や、コントラスト比を4000:1まで高めるDCR(Dynamic Contrast Ratio)、応答速度2ms(Gray to Gray)を実現するAMA(Advanced Motion Accelerator)テクノロジーを搭載する。更に表示画面の全画面引き伸ばし、縦横比固定引き伸ばし、ドットバイドット表示にも対応する他、オーバースキャンのON/OFF選択モードも備えた画像調整モードも備えた製品。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。安心の3年保証付。続きを読む
BenQ V2400W 24型ワイド液晶ディスプレイ ¥43,900(税込・送料無料)+7,902pt

WUXGA(1920×1200)表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。高級感漂うグロッシーブラックのべゼルと左右非対称のディスプレイスタンド採用によるスタイリッシュなデザインが特徴で、デザインだけではなく最薄部24mmの薄型設計によって既存の24型液晶よりも奥行きが短く、設置面積を大きく減らした画期的なモデル。パネルスペックは輝度250cd/m2、コントラスト比1000:1(DCRで4000:1)、応答速度5ms/2ms(GTG)、視野角が上下左右160度のTNパネル。BenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」や、「全画面引き伸ばし」「縦横比固定」「1:1」の3種類の表示モードも搭載する。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの3系統。安心の3年保証付。なお独自スタンド採用の為、VESAマウントには非対応。続きを読む
2008年08月30日
TOSHIBA REGZA 37ZV500 37V型フルHD液晶テレビ

REGZAの上級グレード「ZV500シリーズ」の37V型モデル。液晶パネルには斜めから見ても色変化の少ないIPSパネルを搭載。解像度は1920×1080ドットのフルHD仕様で、毎秒120コマ表示で滑らかな動画を表示する120Hz倍速駆動や、階調表現に優れた10ビット広色域にも対応。地上/BS/110度CSデジタルチューナをを各2基搭載する他、市販のUSB接続/LAN接続ハードディスクへのハイビジョン録画/再生機能、ひかりTV/アクトビラ・ビデオ・フルブロードバンドやWebブラウジングといったブロードバンド対応、最適な画質モードを自動判別/切替可能な「おまかせドンピシャ高画質」機能、ドルビーボリューム対応、DLNA/DTCP-IP対応、Dot by Dot表示が可能なPCコネクトなどの充実機能を搭載したハイスペックモデル。4系統のHDMI端子(v.1.3a)などインターフェース類も充実。続きを読む
MITSUBISHI VISEO MDT221WG ¥47,250(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。NTSC比92%の広色域パネル採用や、動画ブレを大幅に低減させる「黒挿入技術」、豊富なアスペクト比切替機能、22型としては豊富なAV入力搭載などが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピン、2系統のHDMI入力、D5(1080p)対応D端子。映像入力の切替や画面表示の調節などの操作ができる、便利なワイヤレスリモコン付。続きを読む
2008年08月27日
TOSHIBA REGZA(レグザ) 32CV500 ¥89,800(税込・送料無料)+17,960pt

地上/BS/110度CSデジタルチューナを内蔵した32V型ハイビジョン液晶テレビ。液晶パネルに解像度1366×768ドットのVAパネルを搭載。エントリーモデルながらMPEG-HDフルデコード処理の高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」や、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」、パラメトリックイコライザー内蔵DSP/Class-Dデジタルパワーアンプ/竹繊維の振動版を備えた新レグザオーディオを搭載する他、接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2008年08月26日
BenQ G2200W 22型ワイド液晶ディスプレイ ¥22,800(税込・送料無料)


WSXGA+(1680×1050)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。動きの早い映像も滑らかに表示する応答速度5msの高速描画や、くっきり見やすい1000:1の高コントラストが特徴。コントラスト強化、カラーマネジメント、シャープネス強化を自動で行うBenQ独自開発の画像補正技術「Senseye+photo」、コントラスト比を2500:1まで高めるDCR(Dynamic Contrast Ratio)も搭載し、様々なソースの画像をより鮮やかで美しく表示する。インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)の2系統。安心の3年保証付。続きを読む
TOSHIBA REGZA(レグザ) 37RH500 ¥139,800(税込・送料無料)

地上/BS/110度CSデジタルチューナを2系統、地上アナログチューナーも2系統内蔵した、37V型フルハイビジョン液晶テレビ。容量300GBのHDDも内蔵し、単体でデジタル放送録画が可能なモデル。液晶パネルに解像度1920×1080ドットのIPSパネルを搭載。周囲の明るさや時刻、映像ソースなどを解析し、自動で最適な画質に調整可能な「おまかせドンピシャ高画質」や、定評ある高画質映像エンジン「新メタブレイン・プロ」、2番組同時視聴などが特徴。更に市販の外付eSATAハードディスクにも録画が可能。接続したPCの画面を「Dot by Dot」で表示するPCコネクト、映像表示の遅延を抑える新ゲームモード、レグザに接続した外部機器をレグザリモコンで操作可能なレグザリンク、3系統のHDMI入力端子、PC入力時に便利なHDMIアナログ音声入力端子など魅力的な機能を備えた製品。続きを読む
2008年08月23日
acer X203Wbd 20型ワイド液晶ディスプレイ ¥21,800(税込・送料無料)+2,180pt

WSXGA+(1680×1050)表示に対応した20型ワイド液晶ディスプレイ。パネルスペックは輝度300cd/m2、コントラスト比2500:1(ACM)、応答速度5ms(中間階調色)、視野角が上下左右160度のノングレアタイプのTNパネル。コントラスト比を飛躍的に高める技術「ACM(adaptive contrast management)」や、中間階調色5msの高速応答などが特徴の製品。インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、D-Sub15ピンの2系統。安心の3年間保証付(液晶パネル・バックライトは1年)。続きを読む